top of page
検索

春のマイナス潮位

  • 執筆者の写真: kmcscuba1977
    kmcscuba1977
  • 2 日前
  • 読了時間: 1分

マイナス潮位とは、干潮時に海面が海図の水深よりも低くなる現象で、一年でほんの数回おこる現象です


またマイナス潮位はおもに春と冬におこりますが、冬は夜間に発生するので、昼間のマイナス潮位となると本当に数えるほどしかありません


しかしそんな特別な日だからこそ見れる光景があります


サンゴのリフレクション


マイナス潮位の日は、浅場に生息するサンゴにとって、年間で最も水面に近づく日でもあります


なかには水面から露出しているものまでありました


僕も初めて見に行きましたが、海に入る前から凄い光景でした


次回のマイナス潮位は5月と6月にそれぞれあります

また時間があれば見に行きたいですね


ちなみにGWはまだまだ予約空きございます

今年はドルフィンダイビングも通常通り開催するのでよろしくお願い申し上げます


ではまた~


串本マリンセンター



イベントキャンペーン情報


ライセンス取得とドルフィンダイブがセットになったお得なコース

詳細は下記URLより



串本ダイビング祭り2025
串本ダイビング祭り2025


今年もやります! タイドプールセミナー!!
今年もやります! タイドプールセミナー!!




 
 
 

Commentaires


bottom of page